• MediaVoice HOME
  • IVRコラム
  • IVR(自動音声応答)で代表電話の受付を自動化。代表電話を自動化する上での確認事項を紹介!

IVR(自動音声応答)で代表電話の受付を自動化。代表電話を自動化する上での確認事項を紹介!

IVR

UPDATE :

多くの企業が設置している代表電話ですが、取次に時間がかかることやリモートワークの推進により対応する人がいないという課題があります。こうした課題を解決する手段が、IVR(自動音声応答)による受付の自動化です。本記事では、代表電話にIVR(自動音声応答)を導入するメリットや、導入する際に確認したい事項について紹介します。

「IVR・電話対応」お役立ち資料一覧

代表電話で起こっている2つの対応課題

会社と外部との窓口となる電話番号である代表電話。代表電話は多くの場合、ホームページや情報誌に掲載されていますが、最近では問い合わせフォームからの連絡も普及しつつあります。

しかし、依然として電話が必要な場面は多く、外部と複数のチャネルを持つ意味でも代表電話は必要です。こうした代表電話には、以下のような2つの対応課題があります。

代表電話の対応に時間がかかってしまっている

1つ目の課題は、対応に時間がかかることです。代表電話の受付担当と、問い合わせ内容の担当社員や部署は異なるため、一度要件を聞いた上で取り次ぐ必要があります。そのため、担当部署や担当者が応対するまでに時間がかかってしまいます

また、電話を受けた者が事務作業中の場合、作業を中断して取次を行うため、業務効率が低下する点も課題です。

リモートワーク推進により代表電話に対応する人材がいない

2つ目の課題は、リモートワークの普及により出社する社員が減り、代表電話への対応者がいない場合があることです。テレワークを実施していても、代表電話を連絡先として設定している顧客などは会社に電話をかけてきます。それに備えるため、誰かが出社しなければなりません。

また、出社している社員が代表電話を受ける際も、取次先の社員がリモートワークをしていると内線電話のようにはスムーズに転送できないことがよくあります。その結果、取次に時間がかかりミスも発生しやすくなってしまいます

このような代表電話の対応課題を解決するにはどうすれば良いのでしょうか。具体的な方法を以下で紹介します。

IVR(自動音声応答)で代表電話の受付を自動化し、課題を解決!

代表電話に関する課題を解決するためには、IVR(自動音声応答)による代表電話の受付自動化が効果的です。「IVR(Interactive Voice Response)」とは、お客様がかけてきた電話に自動で応対・案内をするシステムで、日本語では「自動音声応答」とも呼ばれています。
あらかじめ作成や録音した音声ガイダンスを流したり、問い合わせ内容に応じて電話を有人へ繋いだり、音声ガイダンスやSMS送信など、問い合わせ内容に応じて事前に設定した対応をすることができます。電話が混み合うような窓口、コールセンターなどを中心に広く利用されています。

IVRの仕組みや機能、活用シーンについては以下の記事で解説していますので、詳しく知りたい方はあわせてご覧ください。

IVR(電話自動音声応答システム)とは?メリット・デメリットと導入ポイント

また、IVRの導入・利用に関する費用については、以下の記事で解説しています。具体的な製品の特徴や費用を比較してご紹介していますので、詳しく知りたい方は、あわせてご覧ください。

IVR(自動音声応答)により代表電話を自動化することで、実際にどのようなメリットがあるのか、以下で紹介します。

代表電話を自動化することによるメリット

業務の効率化

1つ目のメリットは業務の効率化です。
代表電話を自動化することで、電話受付の業務が不要となります。そのため、これまで要件の確認や取次作業により業務が中断されていた社員の負担が軽減し、他の業務に集中できるようになります

リモートワークへの適応

2つ目のメリットは、リモートワークへの適応性の高さです。
代表電話を自動化することで、電話対応のために出社する必要がなくなるため、従来よりも多くの社員がリモートワークを実施できるようになります。代表電話の取次が煩雑になるという、リモートワークのデメリットも解消可能です

IVR(自動音声応答)による自動受付については、下記のページで詳しく紹介していますので、ご興味のある方はあわせてご覧ください。

人による電話の受付・取次ぎをゼロに!
電話対応の自動化なら「DXでんわ」

代表電話の自動化にはこのようなメリットがありますが、導入する際には以下の3つの事項を確認することで、より大きな効果が期待できます。

代表電話を自動化する上での確認事項

相手の言っていることが、文字起こし又は音声ファイルとして記録できるか

確認事項の1つ目は、架電してきた相手の発言を、文字起こしか音声ファイルとして記録できるかという点です
代表電話を自動化しても、文字起こしや音声として記録できない仕様では、担当者が問い合わせ内容を把握できません。その場合、顧客に再度同じ内容を話してもらう必要があるため手間が生じ、相手の満足度は低下してしまいます。

電話を受け付けてから、担当者までに伝わる時間はどれくらいか

2つ目は、代表電話を受け付けてから担当者へつなぐまでどのくらい時間がかかるかという点です
自動化を行ったとしても、システムのスペックなどが原因で担当者につながるまでの時間が長ければ、顧客に余計なストレスをかけることになります。顧客満足度を低下させないために、速やかに対応できるシステムか確認することが重要です

チャットアプリとの連携が可能か

3つ目は、チャットアプリとの連携が可能かという点です
チャットアプリと連携することで、問い合わせ内容の確認が容易になるため、自動化した代表電話の受付から担当者までの取次がスムーズになります

以下では、このような確認事項を満たし、代表電話の自動化を実現するIVR(自動音声応答)サービスを紹介します。

代表電話の自動化を実現する自動音声応答システム「DXでんわ」

メディアリンクが独自開発したクラウドIVR(音声自動応答)サービス「DXでんわ」なら、代表電話の自動化を低コストで実現します

「DXでんわ」を導入することで、24時間365日対応可能な電話受付を実現でき、簡単な質問への回答や予約受付も自動化できます。そのため、人件費の削減、より細やかな電話応対、テレワークへの適応といったことが可能です。

テレワーク時代に適した代表電話対応を実現する「DXでんわ」に興味をお持ちの方は、ぜひ下記から製品情報をご覧ください。

自動受付で電話対応を最大80%削減!
電話対応を自動化するなら「DXでんわ」

お役立ち資料

「IVR・電話対応」お役立ち資料一覧

関連記事

IVR 電話対応

コールセンターの魔法の言葉:信頼を築く5つのマジックフレーズ群

顧客との信頼関係構築は、コールセンター業務の要です。適切な言葉遣いは単なる礼儀作法を超え、顧客満足度を大きく左右する重要なスキルと言えます。   本記事では、コールセンターの顧客...
IVR 電話対応

代表電話対応をテレワークで実現する6つの方法:課題と具体的な解決策

テレワーク環境下での代表電話対応は、多くの企業が直面する課題の一つです。従来のように社員が出社して電話を取る方法では、テレワークのメリットを十分に活かすことができません。   本...
IVR

固定電話・代表電話を廃止する会社が増えているって本当?廃止によるメリット・デメリットを解説

テレワークの普及やチャットツールなどコミュニケーション手段の多様化を背景に、固定電話・代表電話を廃止する企業が増えています。固定電話・代表電話の廃止にはさまざまなメリットとデメ...
IVR

CS調査の課題を解決!アンケート調査ならIVR(自動音声応答)の導入を

顧客満足度を向上するためには、CS調査により顧客の声を業務やサービスに反映させることが重要です。しかし、オペレーターが会話直後にアンケート調査をする方法では、調査内容の質や業務負...
IVR 電話対応

コールセンターのカスハラ事例と対策:現場での対応ポイント

コールセンターにおけるカスタマーハラスメント(以下、カスハラ)は、企業の運営に深刻な影響を及ぼす問題です。カスハラの具体的な事例や企業としての対応策を知ることは、オペレーターの...
IVR

ボイスボットとは?仕組みやメリット・デメリット、活用ケースなどをまとめてご紹介!

ボイスボットとは入電に対して、オペレーターを介することなく応対する自動応対システムのことです。この記事では、ボイスボットの概要や仕組み、導入するメリット・デメリットなどをまとめ...
IVR

フリーダイヤルは転送できる!携帯・スマホで受信する2つの方法

フリーダイヤルへの着信をスマートフォンや携帯電話で受けられることをご存知でしょうか。実現する方法は、大きく「キャリアが提供する電話転送サービスの利用」もしくは「クラウドPBXの導入...
IVR

コールセンターの省人化に役立つ「IVR」の活用法・注意点とは?

現在新型コロナウイルス感染症の影響により規模を縮小して営業しているコールセンターも多いと思いますが、小規模ながらも優れた顧客対応をするにはITツールの活用が欠かせません。そこで役...
IVR

固定電話の通話録音方法を解説!機器やシステム選びのコツも

固定電話の通話録音は、顧客対応の品質向上やトラブル防止に役立つ手段です。   本記事では、通話録音のメリットから具体的な方法、さらには録音機器やシステムを選定する際のポイントまで...
IVR

IVR導入でよくある失敗例とは?成功のポイントも解説!

IVR(自動音声応答システム)は、企業の電話対応業務の効率化や顧客満足度向上を実現する重要なツールです。コールセンターはもちろん、企業の代表電話対応においても導入が進んでいます。 ...