TEL:03-3455-7700

受付時間:平日9:00~19:00

TEL:03-3455-7700

受付時間:平日9:00~19:00

コールセンターの魔法の言葉:
信頼を築く5つのマジックフレーズ群

IVR 電話対応

UPDATE :

顧客との信頼関係構築は、コールセンター業務の要です。適切な言葉遣いは単なる礼儀作法を超え、顧客満足度を大きく左右する重要なスキルと言えます。

 

本記事では、コールセンターの顧客対応で役立つ「魔法の言葉」を5つのカテゴリーに分けて紹介します。感謝、謝罪、共感、丁寧な断り、前向きな対応、これらのマジックフレーズを習得し、より効果的な信頼関係構築とコミュニケーションの円滑化を目指しましょう。

目次

1. コールセンターにおける魔法の言葉(マジックフレーズ)の効果

コールセンターにおける魔法の言葉とは、顧客との信頼関係を築き、円滑なコミュニケーションを促進する効果的な表現やフレーズのことです。「マジックフレーズ」と言われることもあります。

これらは単なる慇懃無礼な言葉遣いではなく、顧客の感情に寄り添い、問題解決を円滑に進める役割を果たします。以下では、魔法の言葉がもたらす3つの主要な効果について詳しく解説していきます。

魔法の言葉がコールセンターにもたらす3つ効果を表した図

効果1:顧客満足度を向上させる

適切な言葉遣いは、顧客の印象を大きく左右します。親身な対応や丁寧な説明は、顧客に「大切にされている」という感覚を与え、満足度を高めます。例えば、「お客様のご要望を承りました」という言葉は、顧客の声に耳を傾けていることを示し、信頼感を醸成します。また、「ご不便をおかけして申し訳ございません」といった謝罪の言葉は、顧客の不満を和らげる効果があります。

効果2:クレーム対応をスムーズに進める

クレーム対応は、コールセンター業務の中でも特に難しい場面の一つです。しかし、適切な言葉遣いを心がけることで、状況を好転させることができます。例えば、「ご指摘ありがとうございます」という言葉は、顧客の意見を尊重する姿勢を示し、怒りを鎮める効果があります。また、「直ちに対応させていただきます」といった前向きな言葉は、問題解決への意欲を伝え、顧客の安心感につながります。

効果3:信頼関係を構築する

適切なフレーズの使用は、継続的な信頼関係を構築するためにも重要です。「お客様のご意見を今後のサービス改善に活かさせていただきます」といった言葉は、顧客の声を大切にしていることを伝えます。また、「今後ともよろしくお願いいたします」という締めくくりの言葉は、継続的な関係性を望む姿勢を示し、顧客とのリレーションを深める効果があります。

2. 感謝を伝える魔法の言葉

顧客との良好な関係を築く上で、感謝の気持ちを適切に表現することは非常に重要です。感謝の言葉は、顧客に価値を感じてもらい、ポジティブな印象を与える強力なツールとなります。ここでは、感謝を伝える具体的なマジックフレーズ、その使用シーン、そして期待される効果について詳しく見ていきましょう。

感謝を伝える具体的なマジックフレーズ

感謝の気持ちを伝える効果的なフレーズには、以下のようなものがあります。

「ありがとうございます」

「お客様のおかげさまで」

「貴重なご意見として承ります」

「お手数をおかけして申し訳ございません」

「ご協力いただき、誠にありがとうございます」

これらのフレーズは、状況に応じて使い分けることで、より効果的に感謝の気持ちを伝えることができます。

コールセンターで使用するシーン

感謝の言葉を使用するシーンは多岐にわたります。以下が、その代表的な場面の例です。

・顧客が問い合わせや相談をしてくれたとき
・顧客が商品やサービスを購入してくれたとき
・顧客からフィードバックや提案をもらったとき
・顧客に待ち時間や手間をかけてしまったとき
・通話や対応が終了したとき

それぞれのシーンに適した感謝の言葉を選ぶことで、より自然で誠意のある対応が可能となります。

期待される効果

適切な感謝の言葉を使用することで、以下のような効果が期待できます。

感謝の言葉を使用することで期待できる効果をまとめた図

顧客満足度の向上:
顧客が大切にされていると感じることで、満足度が高まります。

ロイヤルティの強化:
感謝の気持ちを伝えることで、顧客とのリレーションが深まり、継続的な関係構築につながります。

ポジティブな印象の形成:
丁寧で感謝の気持ちが伝わる対応は、企業やブランドに対する好印象を生み出します。

コミュニケーションの円滑化:
感謝の言葉は会話を和やかにし、その後のコミュニケーションをスムーズにします。

クレーム解決の促進:
適切な感謝の言葉は、顧客の怒りや不満を和らげ、問題解決を促進する効果があります。

感謝の言葉を効果的に使用することで、上記のような顧客との関係性強化や、よりポジティブなコミュニケーションが実現します。

3. 謝罪の魔法の言葉

コールセンター業務において、適切な謝罪は顧客との関係修復や信頼回復に不可欠です。以下では、効果的な謝罪のマジックフレーズ、それらを使用するシーン、そして期待される効果について詳しく解説していきます。

謝罪の具体的なマジックフレーズ

謝罪を伝える効果的なフレーズには、以下のようなものがあります。

「申し訳ございません」

「ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません」

「不快な思いをさせてしまい、深くお詫び申し上げます」

「ご指摘ありがとうございます。改善に努めてまいります」

「このようなことが二度と起こらないよう、再発防止に努めます」

これらのフレーズは、状況の深刻さや顧客の感情に応じて使い分けることが重要です。

コールセンターで使用するシーン

謝罪の言葉を使用するシーンには、以下のようなものがあります。

・商品やサービスに不具合があったとき
・顧客の期待に応えられなかったとき
・対応や配送に遅延が生じたとき
・顧客情報の取り扱いにミスがあったとき
・説明不足や誤った情報提供があったとき

それぞれのシーンに応じて、適切な謝罪の言葉を選択することで、より誠意のある対応が可能となります。

期待される効果

適切な謝罪の言葉を使用することで、以下のような効果が期待できます。

謝罪の言葉を使用することで期待できる効果をまとめた図

顧客の怒りや不満の軽減:
誠意ある謝罪は、顧客の負の感情を和らげる効果があります。

信頼関係の修復:
適切な謝罪は、一時的に損なわれた信頼関係を修復する助けとなります。

問題解決への足がかり:
謝罪は問題解決の第一歩であり、その後の建設的な対話を促します。

企業イメージの維持:
誠実な謝罪は、企業の誠実さや責任感を示し、長期的な評判を守ります。

再発防止の意思表示:
謝罪に再発防止の約束を添えることで、顧客に安心感を与えます。

適切な謝罪の伝達は、企業の誠実さと顧客への配慮を示す重要な機会です。謝罪の言葉を適切に使用することで、ピンチをチャンスに変え、顧客との関係をより強固なものにすることができます。

4. 共感を示す魔法の言葉

顧客との良好な関係を築く上で、共感を示すことは非常に重要です。顧客の気持ちを理解し、それを言葉で表現することで、信頼関係を深め、スムーズなコミュニケーションを図ることができます。ここでも、共感を示す具体的なマジックフレーズ、その使用シーン、期待される効果について詳しく見ていきましょう。

共感を示す具体的なマジックフレーズ

共感を効果的に伝えるフレーズには、以下のようなものがあります。

「お客様のお気持ちはよくわかります」

「ご不便をおかけして申し訳ございません」

「確かに、そのようなお気持ちになられるのもごもっともです」

「お客様のご意見は大変貴重です」

「私どもも同じように感じております」

これらのフレーズは、顧客の感情や状況に応じて適切に使用することが重要です。

コールセンターで使用するシーン

共感の言葉を使用するシーンには、以下のようなものがあります。

・顧客が不満や苦情を表明したとき
・複雑な手続きや長時間の待機をお願いするとき
・顧客が困惑や戸惑いを示したとき
・顧客の要望に即座に応えられないとき
・顧客が製品やサービスについての改善案を提案したとき

それぞれのシーンに合わせて適切な共感の言葉を選ぶことで、顧客との信頼関係を深めることができます。

期待される効果

適切な共感の言葉を使用することで、以下のような効果が期待できます。

共感の言葉を使用することで期待できる効果をまとめた図

顧客の感情の安定化:
共感を示すことで、顧客の不安や怒りを和らげることができます。

信頼関係の強化:
顧客の気持ちを理解していることを示すことで、信頼関係が深まります。

スムーズな問題解決:
共感的な態度は、その後の問題解決をより円滑にします。

顧客満足度の向上:
自分の気持ちが理解されていると感じることで、顧客の満足度が高まります。

ポジティブな企業イメージの形成:
共感能力の高い対応は、企業の印象を良くします。

共感を示す言葉は、単に顧客の言葉を繰り返すのではなく、顧客の立場に立って考え、その気持ちを理解し、適切に表現することが重要です。これにより、顧客との間に信頼関係を築くことができ、長期的な関係性の構築につながっていきます。

5. 丁寧に断る魔法の言葉

コールセンター業務では、顧客の要望に応えられない場合や規則を説明しなければならない場面に遭遇することがあります。そのような状況で、丁寧に断る技術は非常に重要です。ここでは、丁寧に断るための具体的なマジックフレーズ、その使用シーン、そして期待される効果について詳しく解説していきます。

丁寧に断る具体的なマジックフレーズ

断りを伝える効果的なフレーズには、以下のようなものがあります。

「申し訳ございませんが」

「恐れ入りますが」

「誠に残念ながら」

「ご期待に添えず申し訳ございません」

「現状では難しいのですが、代替案をご提案させていただきます」

これらのフレーズは、顧客の感情に配慮しつつ、明確に断る意思を伝えるのに役立ちます。

コールセンターで使用するシーン

丁寧な断りの言葉を使用するシーンには、以下のようなものがあります。

・会社の規定外の要求を受けたとき
・技術的に実現不可能な要望があったとき
・法的または倫理的に問題のある要求があったとき
・サービスや商品の提供が一時的に不可能なとき
・顧客の要望が他の顧客や業務に影響を及ぼす可能性があるとき

それぞれのシーンに応じて、適切な断りの言葉を選択することで、顧客の理解を得やすくなります。

期待される効果

適切な断りの言葉を使用することで、以下のような効果が期待できます。

丁寧に断りを伝える言葉を使用することで期待できる効果をまとめた図

顧客の理解促進:
丁寧な説明と断りは、顧客の理解を促進します。

不満の軽減:
適切な言葉遣いは、断られることへの不満を軽減する効果があります。

代替案の提示機会:
断りと同時に代替案を提示することで、顧客満足度を維持できます。

信頼関係の維持:
誠実な対応は、長期的な信頼関係の維持につながります。

企業イメージの保護:
適切な断り方は、企業の誠実さや責任感を示すことになります。

丁寧に断る技術は、単に「ノー」と言うことではありません。顧客の要望を十分に理解した上で、なぜそれが難しいのかを説明し、可能であれば代替案を提示することが重要です。これにより、顧客との良好な関係を維持しつつ、企業としての立場も守ることができます。

6. 前向きな対応を示す魔法の言葉

コールセンターでの顧客対応において、前向きな姿勢を示すことは非常に重要です。積極的で建設的な言葉遣いは、顧客に安心感を与え、問題解決への期待を高めます。ここでは、前向きな対応を示す具体的なマジックフレーズ、その使用シーン、そして期待される効果について詳しく見ていきましょう。

前向きな対応を示す具体的なマジックフレーズ

前向きな対応を示す効果的なフレーズには、以下のようなものがあります。

「かしこまりました」

「早速対応させていただきます」

「必ず解決策を見つけ出します」

「お客様のご要望にお応えできるよう最善を尽くします」

「ご提案ありがとうございます。早速検討させていただきます」

これらのフレーズは、顧客の要望や問題に対して積極的に取り組む姿勢を示します。

コールセンターで使用するシーン

前向きな対応を示す言葉を使用するシーンには、以下のようなものがあります。

・顧客からの要望や問い合わせを受けたとき
・問題解決のプロセスを説明するとき
・顧客からの提案を受け取ったとき
・サービスや商品の改善を約束するとき
・複雑な手続きや長期的な対応が必要なとき

それぞれのシーンに応じて適切なフレーズを選ぶことで、顧客に前向きな印象を与えることができます。

期待される効果

適切な前向きな言葉を使用することで、以下のような効果が期待できます。

前向きな対応を示す言葉を使用することで期待できる効果をまとめた図

顧客の安心感の醸成:
積極的な対応姿勢は、顧客に安心感を与えます。

問題解決への期待感の向上:
前向きな言葉は、問題が解決されるという期待を高めます。

顧客との協力関係の構築:
積極的な姿勢は、顧客との協力関係を促進します。

企業イメージの向上:
前向きな対応は、企業の誠実さと顧客志向を示します。

顧客のストレス軽減:
解決に向けた明確な姿勢は、顧客のストレスや不安を軽減します。

前向きな対応を示す言葉を用いる際は、単に状況を楽観視するのではなく、具体的な行動計画や解決への道筋を示すことが重要です。これにより、顧客は自分の問題や要望が真剣に受け止められていると感じるのです。

7. コールセンターで魔法の言葉を効果的に使うためのコツ

これまでさまざまな「魔法の言葉」について見てきましたが、それらを単に暗記して使用するだけでは十分ではありません。効果的なコミュニケーションのためには、適切な使用方法とテクニックが必要です。ここでは、魔法の言葉を効果的に使うための具体的なコツについて解説していきます。

魔法の言葉を効果的に使うための3つのコツを示した図

コツ1:適切な声のトーンと話し方を意識する

言葉の選択だけでなく、その伝え方も重要です。以下のポイントに注意しましょう。

・ゆっくりと丁寧に話す
・適度な抑揚をつけて、単調にならないようにする
・相手の話すスピードに合わせる
・状況に応じた適切な声のトーンを選択する
 →通常の対応:明るく前向きなトーン
 →謝罪時:誠実で落ち着いた低めのトーン
 →クレーム対応:冷静で共感的な中庸なトーン

これらの点に気をつけることで、言葉の意味だけでなく、話し手の誠意や状況への適切な対応も伝わりやすくなります。特に、声のトーンは状況や顧客の感情状態に合わせて柔軟に調整することが重要です。

コツ2:状況に応じて言葉を使い分ける

同じ「魔法の言葉」でも、状況によって適切な使い方は変わってきます。以下のような点に注意しましょう。

・顧客の感情や態度を正確に読み取る
・問題の深刻度に応じて言葉の強さを調整する
・顧客の知識レベルに合わせて説明の詳細さを変える
・文化的背景や年齢層を考慮して言葉遣いを調整する

状況を適切に判断し、最適な言葉を選択することで、より効果的なコミュニケーションが可能になります。

コツ3:繰り返しを避けてバリエーションを持たせる

同じフレーズの過度な繰り返しは、誠意が感じられない機械的な対応という印象を与える可能性があります。以下のような工夫をしましょう。

・同義語や類語を使って表現に変化をつける
・短い言葉と長い言葉を組み合わせる
・定型文だけでなく、状況に応じた臨機応変な言葉遣いを心がける
・相手の言葉を適切に言い換えて返す

表現にバリエーションを持たせることで、より自然で誠実な対応が可能になります。

「魔法の言葉」を使う上で最も重要なのは、これらの言葉に心からの気持ちを込めることです。形式的な対応ではなく、真摯な態度で顧客と向き合うことが、真の意味での効果的なコミュニケーションにつながります。

8. 魔法の言葉の次なるステップ:IVRの活用

これまで、人間のオペレーターが使用する「魔法の言葉」について詳しく見てきました。しかし、テクノロジーの進歩により、これらの効果的なコミュニケーション技術を自動化し、さらに効率的に活用する方法があります。それが、IVR(自動音声応答システム)です。

魔法の言葉はIVRと融合できる

IVRは、電話の自動応答を可能にするツールです。これまで紹介してきた「魔法の言葉」の原則を組み込むことで、より効果的かつ効率的な顧客対応を実現します。例えば、以下のようにマジックフレーズを組み込むことが可能です。

感謝の表現:
顧客が電話をかけてきた際に、「お電話ありがとうございます」と感謝の言葉で応答を開始。

共感的な対応:
「お客様のお問い合わせ内容をよく理解し、最適な部署におつなぎいたします」など、顧客の気持ちに寄り添う表現を使用。

丁寧な案内:
「恐れ入りますが、少々お待ちください」といった丁寧な言葉遣いで、待ち時間への理解を求める。

前向きな対応の約束:
「担当者が丁寧に対応させていただきます」など、問題解決への意欲を示す言葉を組み込む。

IVRシステムは、「魔法の言葉」の原則を自動化することで、コールセンターの対応品質を一層向上させる強力なツールとなります。もちろん、人間のオペレーターが対応すべき「謝罪」のようなシーンもあるため、有人対応とIVRを適切に組み合わせることが、より効果的で効率的な顧客対応を実現するポイントとなります。

コールセンターにIVRを導入するなら「MediaVoice」

メディアリンクが提供する「MediaVoice」は、コールセンター業務を効率化するIVRです。​​以下のようなさまざまなサービスメニューを揃えており、インバウンド業務・アウトバウンド業務を問わず、コールセンターのあらゆる電話業務の効率化に貢献します。

・365日24時間の自動応答を可能にする「自動受付IVR」
・あふれ呼発生時のコールバック予約を自動で受け付ける「あふれ呼IVR」
・大量のリスト先への自動発信を可能にする「オートコール」
・顧客の満足度や意見を調査できる「CSアンケートIVR」

上記のほかにも、「SMS送信」「本人認証」「クレジットカード決済」といった多様な機能を利用可能です。また、これらの機能は必要なものを選択して導入できるため、最小限の費用で導入することができます。加えて、独自のIVRをオーダーメイドで構築することも可能で、例えば、AI(ボイスボット)による自然な会話での自動応答も実現できます。

自社のコールセンターに最適化したIVRにご興味をお持ちの方は、ぜひMediaVoiceをご検討ください。

コールセンターの“インバウンド業務”を効率化するIVR
「MediaVoice」の詳細はこちら

お問い合わせ

\30秒で完了!/

製品資料を
ダウンロードする

パートナー募集情報

FAQ