IP電話とアナログ電話の違い
UPDATE :
昔から慣れ親しんだアナログの電話と、近年割安なサービスが多く登場しているIP電話。2025年にはアナログ電話から移行されるIP電話サービスとはどのようなものでしょうか。それぞれの仕組みやメリット・デメリットについて解説します。
目次
- 1.アナログ電話とIP電話の違いはネットワークの接続方法
- 2.アナログ回線とは
- ダイヤル回線とプッシュ回線
- 3.アナログ電話のメリット・デメリット
- アナログ電話のメリット
- アナログ電話のデメリット
- 4.IPネットワークとは
- IP-PBXとは
- 5.IP電話のメリット・デメリット
- IP電話のメリット
- IP電話のデメリット
- 6.まとめ
アナログ電話とIP電話の違いはネットワークの接続方法
アナログ電話とIP電話の違いは、音声通話を行うネットワークの接続方法です。
アナログの電話は、公衆電話網の1つであるアナログ回線(従来の固定電話回線)を用いて電話と電話を接続します。それに対し、IP電話は、インターネットなどを構成するIPネットワークを用いて、音声通話を実現します。
また、アナログ電話とIP電話の間で通話を行う場合には、回線の境目となるところで装置を介在させ、アナログ回線とIPネットワークを中継することでつながります。この中継を行う装置をVoIPゲートウェイといい、音声をデジタルデータに変換したり、デジタルデータから音声を復元したりする役割を担っています。
アナログ回線とは
アナログ回線とは、昔から用いられている固定電話回線のことを指します。電話線のネットワークである公衆電話網(PSTN)には銅線(メタル線)を用いるアナログ回線と、1回線あたりの通話数が多いデジタル回線があります。アナログ回線は、黒電話にも用いられていた電話回線です。
アナログ回線は、会社のPBX(構内電話交換機)や家庭の電話から、電話局の電話交換機まで電話番号を伝えることで回線をつなぎ、各地の電話局を中継することで遠くまで音声を伝えます。PBXとは、会社で、内線通話や外線の振り分けといった電話交換機能を担う装置のことで、アナログ回線を利用している場合は、会社に大型の主装置が設置されています。
ダイヤル回線とプッシュ回線
アナログ回線において、電話局まで電話番号を伝える方法には、「ダイヤル回線」と「プッシュ回線」の2種類があります。
「ダイヤル回線」は、電話番号を入力した直後「ジジジ」と途切れるような音が聞こえるタイプのアナログ回線です。0~9の数字に合わせてスイッチを操作し、電流を流したり止めたりすることで電話番号を伝えます。
「プッシュ回線」は電話番号を入力した際に「ピッ、ポッ、パッ」といった電子音が聞こえるタイプのアナログ回線です。0~9の数字、#などを高音と低音を組み合わせた音と対応させて、音の違いで電話番号を伝えます。スイッチを操作して電流を入れたり切ったりする手間がない分、ダイヤル回線よりもプッシュ回線の方が短時間で電話番号を伝えられます。
アナログ電話のメリット・デメリット
アナログ電話のメリット・デメリットを紹介します。
アナログ電話のメリット
災害時でもつながりやすい
アナログ電話は、災害時につながりやすい電話です。電話局から電話線を通して電話機まで電気が供給されているため、停電しても電話を使用することができます。そのためIP電話を利用している場合でも、緊急用にアナログ電話を設置することがあります。
また、自治体などの気象・水防・災害救援に関わる機関や、電力・ガスの供給などインフラ関係、新聞社・通信社といった情報通信業では、災害時に優先して通話ができる専用の電話番号が用意されています。
アナログ電話のデメリット
導入コスト・運用コストがともに大きい
アナログ電話は、大きな導入費用がかかります。アナログ回線を引くためには工事が必要です。また、加入電話プランでは、電話回線を契約するための電話加入権も購入しなければなりません。通話料金や月々の基本利用料金などの運用コストも、アナログ電話の方がIP電話よりも高額です。電話加入権を購入しないで加入できるプランもありますが、初期費用が安い分月々の使用料金が割高になっています。
遠距離との通話に不向き
アナログ電話は、通話先との距離が長くなるほど信号が弱まり、音質が劣化してしまいます。また、距離に応じて通話料金が高くなるため、地方の拠点や工場など遠距離との通話には不向きだといえるでしょう。
2025年をめどに移行される
2025年頃に公衆電話網の設備が耐用の限界を迎えるため、加入電話からIP網への移行が行われることになっています。光ファイバー回線を利用した電話(IP電話)のユーザが増えていることもその要因です。既存のメタル回線を継続利用しつつ、ネットワークを順次IP網に切り替えていくため、ある日突然電話が使えなくなるわけではありませんが、会社の事業継続性を踏まえて早めの移行をしておくと安全です。
IPネットワークとは
IPネットワークは、IP(Internet Protocol)という通信手順によってデータの送受信を行うネットワークです。デジタルデータはパケットと呼ばれる単位に分割できるため、IPネットワークはアナログ回線よりも利用効率が良いといわれています。光ファイバーを利用した電話サービスが代表的です。
IP-PBXとは
IP-PBXとは、IPネットワーク上でPBXの機能を実現する装置のことです。主装置があるハードウェアタイプ、ソフトをダウンロードするだけのソフトウェアタイプ、クラウドを介してサービスが受けられるクラウドタイプの3種類があります。従来のPBXと比較して、拠点ごとに主装置を設置する必要がないため導入費用が割安になるといったメリットがあります。
IP電話のメリット・デメリット
IP電話ならではのメリット・デメリットを紹介します。
IP電話のメリット
導入コスト・運用コストがともに小さい
IP電話は、インターネット回線を利用して音声通話を行います。つまり、インターネット環境が整っていれば電話工事を行う必要はありません。電話加入権も必要ないため、アナログ電話と比べて導入費用を大きく抑えられます。
さらに、IP電話はIPネットワークがつながる環境なら、世界中どこの拠点でもネットワークを構築して内線でつなげます。つまり、地方の支社や工場など、遠方の拠点とも無料でやりとりが行えるのです。また、別のプロバイダとの通話料金もアナログ電話の料金と比較して安価な上、距離によらず料金が一定なため、さらなる運用コストの削減につながります。
パソコンの機能と連動させられる
IP電話はIT機器との親和性が高いため、パソコンの機能と簡単に連動させることができます。例えば、電話番号とひもづいた顧客情報をPC画面上にポップアップ表示したり、自動で音声録音を行ったりといった機能の実現も容易です。
IP電話のデメリット
プロバイダによっては緊急通報ができない
IP電話は、プロバイダによっては110(警察)・118(海上保安庁)・119(消防)などの番号に電話をかけることができません。そのため、緊急時にはリスクとなってしまう可能性があります。市外局番から始まる「0ABJ番号」が取得できるIP電話サービスは、緊急通報が可能であるという条件を満たしています。サービス検討の際は、取得可能な電話番号の種類も確認しておきましょう。
停電すると使えないケースがある
IP電話機はオフィスなどの電源から直接電力を得ているため、独自に予備電源を接続している場合を除き、停電時には使えません。災害時に停電によってIP電話が停止してしまう可能性があるため、連絡が絶たれないよう、非常用電源を用意しておきましょう。
まとめ
アナログ電話とIP電話の仕組みや、メリット・デメリットは大きく異なります。拠点数に応じたネットワーク構築や、将来的な通信の環境も見据えて、電話サービスの良さを生かせる選択を行いましょう。