コールセンターの立ち上げに必要なToDoと費用
UPDATE :

コールセンター機能を内製化することを検討した際に、立ち上げ~運営にかかるToDoと概算費用をご紹介します。今後コールセンターを新たに立ち上げることを検討されている方は参考にしてください。
目次
- 1.コールセンターを立ち上る際に最低限必要なこと
- コールセンターの業務を明確にし、設計する
- 必要な設備・システム
- 必要な人材・就業形態・制度
- 2.コールセンターの立ち上げと運営にかかる費用
- 初期設備費
- 採用費・人件費
- 運営・保守費用
- 3.低コスト・高機能のコールセンターを構築できる「MediaCalls」

コールセンターを立ち上る際に最低限必要なこと
近年はテクノロジーやサービスの発展・普及によって、売り手と買い手が多くのコミュニケーションを取る必要なく便益を得られるようになりました。しかし、それらの使用時に発生した問題解決や、購入検討時に行うより詳細な情報取集については、依然としてコールセンターが重要な顧客接点となっています。だからといって、ただ闇雲にコールセンターを立ち上げればと良いというものでもありません。まずは、コールセンターの立ち上げを成功させるためのポイントや最低限準備すべき内容について解説します。
コールセンターの業務を明確にし、設計する
まず取り掛かるべきことは、コールセンターを立ち上げることでどのような成果を期待するのかを明らかにすることです。新規顧客獲得による売上UPや、カスタマーサポートによる顧客満足度の改善などコールセンターは幅広い目的で運用されます。そのため、目的をしっかりと定め、KPIを設定したうえでそれらを達成するために必要な業務内容や設備、システム、人員を設計します。
必要な設備・システム
コールセンターの大枠の設計が完了したら、より具体的に設備やシステムの導入を進めていきます。
コールセンターの立ち上げに必要な設備・システムについては、コールセンターのスペース確保から始まり、電話、パソコン、インカム、PBX、CRM、CTIシステム及び利用する電話回線とインターネット回線等があります。
必要な人材・就業形態・制度
コールセンターには、実際に顧客対応を行うオペレーターやチームリーダーに加えて、管理者としてコールセンター長やSVと呼ばれる人材が必要となります。管理者は、オペレーターの対応をモニタリングすることで対応の標準化を進めたり、コールセンターの目標達成のための環境構築をしたりすることがミッションとなります。
さらに、コールセンター立ち上げ時には顧客対応だけでなく、商品やサービスについての研修などを通じてオペレーターに情報をインプットする時間も必要です。このような研修を行う場合には、内部か外部かはケースバイケースですが講師の役割を担う人材も必要となります。
また、コールセンターはシフト制となっているケースも多く、シフトに関するルール作りも必要ですし、運用開始後はシフトの調整も欠かせません。
コールセンターの立ち上げと運営にかかる費用
コールセンターの立ち上げには目的の設定や設備の準備、人材の確保等が必要であることを解説しました。続いてはコールセンターの立ち上げと運営にかかる費用について参考値を紹介します。
初期設備費
コールセンター立ち上げ時には、主にセンターの内装など含めた工事費用、電話機費用、CTIシステム費用、OA機器費用などが最低限必要となります。
工事費用や電話機については、立ち上げるコールセンターの規模によって異なります。CTIシステムについても同様ですが、オンプレミスかクラウドかによっても料金が異なってきます。CTIシステムは数十万〜数千万円ほどの初期費用が必要になると言われています。
弊社コールセンターシステム「MediaCalls」と他社PBXを比較した例はこちらでご覧になれます。
採用費・人件費
SVやオペレーターの採用や人件費も考慮する必要があります。採用については広告掲載型か成果報酬型か、また掲載箇所等によって数万円から百万円を超えるなど、費用は大きく変わってきます。
人件費については、一般的なコールセンターの賃金は時給換算で約1,300〜2,800円と幅が広く、実施する業務に合わせて変動します。さらに、立ち上げ時には研修などの費用も発生するので留意が必要です。
運営・保守費用
コールセンターは立ち上げただけで終わるものではなく、日々の運用にもコストが発生します。代表的なものがオフィス賃料、通信費、CTIシステムの費用、システム担当者の人件費、システムの保守メンテナンス費用等です。
これに加えて、先述した採用や賃金の他に福利厚生などの制度に必要な費用も発生します。
特にPBXやCTIは保守費用が高額である場合が多いので、運用にかかるコストを抑えるためには注意する必要があります。
低コスト・高機能のコールセンターを構築できる「MediaCalls」
コールセンターの立ち上げにあたってはランニングコストもさることながら、規模や条件によっては初期費用もかなり大きなコストとなります。特にPBXやCTIは、これまでは高額な設備とされ立ち上げに踏み切るのは経営上の大きな決断となるのが当たり前でした。
そこで、弊社メディアリンクの「MediaCalls」は、低価格・高機能を両立していながら従来のイメージを覆す料金プランをご提案しています。低コストから導入・運用ができ、高機能かつUI/UXにも優れていることから、多くのお客様からご好評をいただいております。
関連記事

コールセンターを多拠点化する際にチェックすべき3つのポイント

コロナで変わるBCP対策。これからのコールセンター運用に欠かせないシステムやポイント
